FF12インターナショナル攻略ゾディアック・ジョブ・システムByファイナルファンタジー12を二度楽しむ方法

プレイ時の制限事項

  1. 開幕のメンバー入れ替え以外でコントローラーに触れてはいけない。つまり、完全ガンビットオンリー。(バトルコマンド入力・メニュー画面の開閉はもちろん、左スティック操作によるリーダーの移動、および十字キーによるリーダーの変更も禁止)
  2. 透明装備(ザイテングラート・トランゴタワー・ジャンダルム)の使用禁止
  3. ダークエナジー・ダークマター・メテオライトD・算術の使用禁止 (制限事項1によりバトルコマンド入力ができないので、ゾディアークやミストナックは当然不可)
  4. ゲストメンバーの使用禁止

以上の制限事項を決めた上での解禁事項

  1. 動画の見栄えおよび解説の便宜の関係上、右スティックによるカメラ操作は許可
  2. 戦闘前の下準備(あらかじめ補助をかけておく・消費アイテム個数管理・MP調整など)は許可
  3. Stage99までは高LVの別キャラで攻略

基本方針

敵がエリクサーで全快でしてしまうため(参照ジャッジに挑む前に知っておくこと)、単純に攻

撃に耐えつつ、敵に攻撃するだけでは勝てません。何らかの 方法で回復を封じる必要があります。

回復を封じるには、順番待ちによる渋滞を利用して回復を遅らせ、この間に圧倒的火力で殲滅する方

法、 もう1つは障害ステータスを利用して回復を封じる方法、の2つがあります。

初期LV・透明装備封印・超火力の固定ダメージ攻撃禁止、という制約がある本プレイでは前者の方

法を とることは不可能なので、後者の障害ステータスを利用する方法をとります。

 

回復を封じる上で絶対に必要となる障害ステータスはウィルスと睡眠です。 ギース・ドレイスの2

体はウィルスで最大HPそのものを削ることで回復自体を不可能にして倒し、 ザルガバースを眠らせ

続けてその間にガブラスを倒せば、エリクサーによる回復を封じることができます。 (ベルガは回

復しない&されないので、適当に攻撃してもいつか倒せます)

★ガンビットオンリーでウィルスにする方法

  1. ぐりぐりばんばんで攻撃する
  2. メテオライトBを敵になげる
  3. ウィルス状態になったキャラが敵に貼付を使う
  4. まず何らかの状態異常にした上で、ニホパラオアを装備したキャラが状態異常の敵→万能薬(要知識3)を実行

ガンビットオンリーで敵を眠らせ続ける方法

  1. 睡眠を無効化する敵をターゲットにしたスリプガに巻き込ませ続ける
  2. まず何らかの方法で睡眠状態にした上で、ニホパラオアを装備したキャラが睡眠の敵→王子の口付けを実行
  3. まず何らかの状態異常にした上で、ニホパラオアを装備したキャラが状態異常の敵→万能薬(要知識1)を実行

必要な消費アイテム

個数調整が必要なアイテム

その他の必須アイテム個数の目安

あれば便利そうなもの

  • バルトロの種(バブル・ヘイストを各自で一度にまかなえる、フェイスでデコイの命中up)

メンバー紹介

機工士A(エクスデス・カオス・ゾディアーク習得)

リーダー。

低レベルでもある程度の火力を出せ、必中&状態異常付与も

完備する銃は必須。

与ダメ・回復を増やすためにブレイブスーツは必須。

ベルガの攻撃による追加効果暗闇を防ぐためゴーグルマスク

もほぼ必須。

目薬で回復する手間とガンビット枠を省けるし、HP低下によ

る生存率の低下もさほどない。

ギース瞬殺のためにブレイサー必須。

デコイの命中率を上げるために、魔力が高いアーシェが最適。

機工士B(瀕死防御UPなし)

囮役兼回復役。

火力にはそれほど期待する必要がないので、ミラージュベスト

で耐久性を上げる。

ザルガバースを眠らせるために、ニホパラオア必須。

ニホパラ万能薬のトリガーを発動させるために、サイレント弾

が必須。

瀕死防御UPは、瀕死時の回復量が減ってしまうためにあると邪

魔になる。

デコイの命中率を上げるために、活力の低いバッシュが最適。

シカリ(シュミハザ・ザルエラ・アルテマ習得)

サブの攻撃役。

アルデバランYは1本しか入手できないので、最大HP・攻撃力

UPオプションの点で もう1人機工士を入れるよりも優れてい

る。

通常モードでは、ギース瞬殺のために事前に瀕死状態にしてお

く。