混沌からの脱出


エアリスとは、何者なのか?

CHAPTER17でようやくバトルメンバーに復帰するエアリス。レッドXIIIのおでこに手を当てただけで、フィーラーの知識を伝える、いわゆる超能力があることが明らかになる。その他にも何かを知っているようだが、「フィーラーが触れるたび私のカケラが落ちていく」。この言葉は、彼女は一体何者なのかの、謎を深める。

脱出方法を探る

状況を確認しよう
  • 1エアリスに話しかける。
2回話しかけるとストーリーが進む

エアリスには1回話しかけただけではストーリーが進みません。2回話しかけるといろいろなことを話してくれます。

  • 2モニターに近づく
  • 3エレベーターのスイッチを調べる
ヘリで脱出するため、屋上を目指して移動しよう
  • 4ネムレス×4を全滅させる
  • 5エレベーターのスィッチを調べる
  • 6ジェノバに近づく
エアリスの育成を最優先に

長い間パーティを離脱していたエアリスがようやく再加入します。武器アビリティなど熟練の機会がなかったので、エアリスをバトルリーダーにして使いこなしましょう。そうでないと、後半が厳しくなります。

バトルシミュレーターはチャプターセレクトで

ストーリーをクリアするまでは、CHAPTER17での神羅バトルシミュレーターはお預けとなります。クリア後にチャプテーセレクトでチャレンジしましょう。

仲間との合流

はぐれた仲間と合流しよう
  • 7仲間を探しに行く
  • 8レバーを引いて、先に進む
  • 9レッドXIIIと協力して敵を倒す。
  • 10レッドXIIIにレバーを操作してもらう。
レッドXIIIがゲスト加入

レッドXIIIは操作はできませんが、加入しているうちはバトルに参戦してくれます。スピンファングや、スターダストレイのアクションは敵のバーストゲージを大きく上げてくれるのでなかなか役に立ちます。

プレイヤーとしては、是非とも自分で操作したかったです。続編では操作できるのでしょうか・・・?

壁を渡るレッドXIII

レッドXIIIが移動できる壁にはマークが表示される。渡りたい場所に近づくとレッドXIIIがその側で待機するので、△マークが現れたらボタンを押しましょう。

この操作のために、時にはピンチになることも。でも、心強い仲間です。

...

バレットと合流

バレットの声がする方へ向かおう
  • 11バレットと協力して敵を倒す
  • 12レッドXIIIにレバーを操作してもらう
  • 13通信機を調べる。
バレットにマテリア装着忘れずに

バレットと合流するとそのまま連戦に入ってしまい、バレットの装備を変更できません。合流する前から装備を整えておきましょう。

11のバトルで出現する敵
  敵名
1戦目 モノドライブ 2
ピアシングアイ 2
2戦目 ネムレス 2
3戦目 モススラッシャー 1
蓄積レベルを上げてオーバーレブを発動させる

ここで初めて登場するモススラッシャーは、通常の状態ではバーストゲージが上がりません。サンダー系の攻撃魔法を使うと「蓄積レベル」が上がっていき、レベル毎に雷属性のアクションを使ってきます。蓄積レベルがマックスになると「オーバーレブ」を使いますが、その直後から8秒間ヒートします。このヒート状態の時のみバーストゲージが上がるのです。「オーバーレブ」には大きな威力があり、モロに食らうと戦闘不能にされることもあるので、モロに食らわぬよう気をつけながら、8秒間のヒート状態で一気にバーストさせましょう。

第三研究室

扉のロックを解除し、第三研究室内を調べよう
  • 15レバーを調べて、第6層と第4層に橋桁用のカプセルを出現させる
  • 16通信機を調べて、クラウドに報告する
2グループに分かれて行動する
...

全員が合流するまでは、通信機でパーティを切り変えながらストーリーを進めていきましょう。

別の階の道も切り開く

これまでレバーを操作して道を切り開いてきましたが、ここではティファが操作したレバーで、下や上の階層にも道を切り開くことができます。

中央端末を操作

中央端末で第三研究室の扉を開け、ティファたちに報告しよう
  • 17パーティを切り替えて、中央端末を目指す
  • 18レバーを調べて橋を出現させる
  • 1903のスィッチを操作して、第三研究室の扉を開放する。
  • 20通信機を調べて、ティファに報告する
...

中央端末のスイッチは、操作すると各研究所の扉を開くことができるが、開くのは一つの扉のみで、複数の扉を開けることはできない。

第三研究室内を調べよう
  • 21パーティを切り替えて、第三研究室へ移動する。
  • 22レバーを調べてシャッターを開ける。
  • 23レベーを調べてシャッターを開けましょう。
  • 24パイプの上を渡る。
  • 25ゼネネ×2を倒す。
  • 26レバーを引いて、足場を出現さる。
  • 27通信機を調べて、でクラウドに報告する。
シャッターを開けながら移動しましょう

第三研究室は所々シャッターが閉まっていて先へ進めません。近くにあるレバーを調べるとシャッターを開けることができます。

アクセサリ「フォースブレス」の宝箱は、25でゼネネを倒した後、部屋のレバーを調べるとシャッターが開いて、入手出来るようになります。

範囲攻撃を駆使しよう

研究室に出現する敵はほとんど複数で攻撃してきます。特にブラッドテイスト戦は最大の難関となるでしょう。ティファ、エアリスとも「せんせいこうげき」マテリア装着推奨です。バトル開始と同時に氷属性魔法を範囲化すれば、敵を怯ませてヒートすることができます。 どちらかといえば魔力の高いエアリスには「はんいか」+「れいき」マテリア、メタルナックで高い物理攻撃を繰り出すティファには「ぞくせい」+「れいき」マテリアを装着し、エアリスの範囲魔法で敵がヒートしたら、ティファがバックフリップなどを使用していきましょう。

第二研究室

中央端末を操作し、第二研究室を調べよう
  • 28スィッチを調べて、第二研究室の扉を開ける。
  • 29ゼネネ×2を倒す
  • 30モススラッシャー×1、スタンテイザー×3を倒す
  • 31デジョンハンマ×3を倒す
  • 32プレインポット×1を倒す
むしろ毒状態に気をつけよう

ブレインポットはそれほど強くはありませんが、不利な状態異常を相手に与える魔法を使ってくるので、対処してから臨まなければなりません。ブレインストップは常時使うアクションで、これを食らうとストップ状態にされてしまいます。しかし、5秒しか続かないので、すぐに解除します。これよりも怖いのが、第2段階移行時に現れる11体の分身と本体が放つ、ホワイトアウトです。これを使われた瞬間、27秒間のスタン状態にされて行動不能になった挙句、2分間続く毒状態で、どんどんHPが減っていきます。残りHPギリギリの状態で、ホワイトアウトを浴びさせると戦闘不能のリスクを背負います。ですので「守りのブーツ」よりも「星のペンダント」装着を推奨します。

ホワイトアウトの不利な効果から解除されたら、サンダガの範囲魔法で一気に敵の数を減らしましょう。

「じかん」マテリアが成長していれば楽勝だが・・・

ここへきて、続々と新たな強敵が出現します。中でも手こずるのが「デジョンハンマ」。いわゆるモグラ叩きゲームのようなもので、敵が穴から出てくるタイミングを狙って攻撃しますが、ヒートしたところにバーストスラッシュしようとするも、すぐに穴へ潜ってしまい「スカ」に終わることも多いです。デジョンハンマはストップ有効なので「じかん」マテリアをLv.3まで成長させてストップ魔法が使えるようになると格段と楽になります。ヒートした瞬間にストップをかけてバーストスラッシュやフュエルバーストで一気にバーストさせましょう。なお、相手も「ストップ」の追加効果のある「ストップハンマー」を使ってきます。メンバーに「守りのブーツ」を装着させ、ストップを防ぎつつ、雷属性の魔法で遠隔攻撃しつつジリジリ攻めていきましょう。

第四研究室

扉のロックを解除し、第四研究室内を調べよう
  • 33レッドXIIIにレバーを操作してもらう
  • 34通信機を調べて、ティファに報告する
素早くパーティを切り替えよう

レッドXIIIを助けるには、通信機でティファと話してパーティを切り変える必要があります。

...

レッドXIIIのHPゲージが0になる前に、ティファたちに助けてもらいましょう。

レッドXIIIの危機

レッドXIIIの元へ急ごう。
  • 35レッドXIIIを助けに向かう
  • 36レッドXIIIと協力して戦う
フィールドが狭いので回避しきれない

ここからはレッドXIIIのHPゲージが0になる前に、ティファとエアリスで強敵を全滅させなければなりません。フィールドが狭く、身軽なティファでも回避しきれないのでしっかりと対策をしてから挑みましょう。

「ストップの追加効果」があるストップハンマーを使用してくるデジョンハンマに対して、「守りのブーツ」装着は必須です。二人とも装着して挑みましょう。

強化戦闘員は、炎属性攻撃でバーストゲージが増えますが、ファイガなどの魔法で攻撃するとリフレクを使ってきます。続けて魔法攻撃しないように。

中央端末へ向かう

  • 37レッドXIIIにレバーを操作してもらう
  • 38レバーを調べて、足場を出現させる
  • 39レバーを調べて、第四研究室の扉を開けよう
  • 40通信機を調べて、パーティを切り替える
第四研究室の扉を解除。クラウドたちに研究室周辺の探索をまかせる
  • 41第四研究室へ向かう
  • 42レバーを調べる
  • 43バレットと協力して、ソードダンスと戦う
装備切り替えを忘れずに

ソードダンスは、クラウドたちにある程度HPを削られた後、中央端末に移動してティファたちを襲います。移動するときはムービーが流れ、画面左下に□MENUと表示されるので、見落とさないようにしましょう。

□MENUが表示されたら、ボタンを長押しします。

パーティが切り替わるまではバレット操作のみでOKです。クラウドを使う時は、正面を攻撃すると弾き返されるので、側面を狙いましょう。

  • 44エアリスと協力して、ソードダンスを倒す
  • 45エレベーターを調べて、先に進む。
エアリスの魔力を最大限にあげよう

戦闘はティファ操作で始まりますが、この戦いはエアリス操作をお勧めします。「聖なる魔法陣」を発動した後、テンペストでATBゲージをマックスにし、ソードダンスがヒートしたら2連続で「ガ系」魔法攻撃です。

雷属性のシャインスパークは、「ぞくせい」マテリアLv.2を防具に装着することで無効化できます。

ジャギッドスピンを発動し終わるとヒートします。そこを狙ってサンダガなどの攻撃魔法で攻めましょう。

音の正体

音がする方へ行ってみよう
  • 46レバーを操作して、扉を押し倒そう。
  • 47最上階に戻り、神羅ビル屋上を目指そう。
  • 48エレベーターを調べて屋上へ向かう
エレベーターに乗ると戻れなくなる

上層連絡ブリッジのエレベーターに乗ると、ボス戦へと進んでしまいます。特にハードモードでは69F以降、神羅ボックスがないのでMPを回復する手段がありません。ジェノバBeat戦で苦戦すると回復のために大量にMPを消費してしまい、ハンドレッドガンナーでMP不足に苦しむことになります。残りMP量が不安であったり、もう少しレベル上げしたい時は、エレベーターに乗らず下層連絡ブリッジのエレベーターに戻りましょう。

...

一旦、48までストーリーを進めた後、下層連絡ブリッジのエレベーターに戻りましょう。

血の跡

社長室の先にある、屋上を目指そう
  • 49声のする方へ行ってみよう。
  • 50ジェノバBeatを倒しましょう
リフレク状態に注意

ジェノバBeat自体はそんなに強くは作られていません。ただとにかく無駄に長期戦を強いられます。本体への攻撃を当てにくいため腕を破壊していきますが、すぐに再生してしまうので最後まで腕破壊が延々と続きます。そして第2段階からヒート状態になるとリフレクとシールド発動を交互に行うようになります。リフレク状態がとても危険で、魔法攻撃ができないので物理攻撃していると、正宗攻撃を行います。この正宗攻撃は威力が750もあり、残りHPが少ない状態で食うと即死も免れません。ヒートしても敵に近づかないのがベストで、エアリスのテンペストなどを使用して遠隔攻撃でしのぎましょう。

「正宗攻撃」は即死必須。特にハードモードでは致命傷になります。リフレク状態の時は物理攻撃をしないか、アクションが始まったら横方向に回避しましょう。

ハードモードでは、回復や蘇生のためのMP消費が半端なくなります。「いのり」マテリア装着で、できる限り回復に魔法を使用しないようにしましょう。

対峙

セフィロスを追いかけよう。
  • 51ハシゴを上る
  • 52バレットたちと合流する。
  • 53ハンドレッドガンナーを倒す
セーブできない状態が次章まで続く

ルーファス戦が始まると、ストーリーをクリアしてもセーブができません(クリア時のオートセーブのデータは残っています)。次章でスロットにセーブできるようになるまで、まさかの激戦が続くのでルーファス戦に入る前にひと休み、そして回復アイテムを買い揃えておきましょう。

ルーファスは攻めに入ると反撃されます。攻撃を回避しながらジリジリと距離を縮めていき、リロードを唱えた瞬間にブレイバーで攻撃すれば一瞬でバーストします。

バレットとエアリスの特徴をいかそう

ハンドレッドガンナーは、このCHAPTERで最強の敵と言えます。特にハードモードでは無駄に強くてなかなか勝てず、戦いを投げそうになります。結局のところ、ともにもっさりとした動きのバレットとエアリスをどれだけ使いこなせたか、ハードモードではどれだけエアリスのMPを残せたかで難易度が大きく変わります。

ハードモードでのジェノバBeat戦でエアリスのMP消費が激しかった場合、序盤の、バリアビットバースト時にアスピルでMPを回復しておきましょう。

敵データ