なぜ、あなたはマラソンをするのですか?

そこに欲しいおたからがあるからです。

FF12を無印からプレイしている人にとって、マラソンはいわばFF12になくてはならないもの、否、マラソン無くしてFF12は語れない、と言っていいほど、FF12とマラソンは切っても切れないものです。ここでは、正しくマラソンするための基礎知識を学びます。

ロケーションとゾーン

まず、マラソンを始める前に、ロケーションとゾーンの違いを学んでいきましょう。FF12の機能の一つとしてワールドマップを表示できますね。ワールドマップにはイヴァリースの3つの大陸、オーダリア大陸、ケルオン大陸、バレンティア大陸が描かれています。物語のスタート地点となる王都ラバナスタは、オーダリア大陸に位置するダルマスカ地方です。ダルマスカ地方を含め、イヴァリース各地は、リージョンと呼ばれる9つの地域に分かれています。この9つの地域の中にあるのがロケーションで、ヴァンたちが旅の途中に訪れるお馴染みの場所です。

イヴァリース9つのリージョン
リージョン名 該当ロケーション
ダルマスカ地方
  • ダルマスカ砂漠
  • 王都ラバナスタ
  • ガラムサイズ水路
  • バルハイム地下道
  • ナルビナ城塞
  • ギーザ草原
ヤクト・エンサ
  • エンサ大砂海
  • レイスウォール王墓
  • ゼルテニアン洞窟
バンクール地方
  • オズモーネ平原
  • ガリフの地ジャハラ
  • ヘネ魔石鉱
ヤクト・ディフォール
  • ゴルモア大森林
  • エルトの里
  • 幻妖の森
  • 古代都市ギルヴェガン
ヤクト・ラムーダ
  • パラミナ大峡谷
  • 神都ブルオミシェイス
  • ミリアム遺跡
ナブラディア地方
  • モスフォーラ山地
  • サリカ樹林
  • ナブレウス湿原
  • 死都ナブディス
アルケイディア地方
  • ツィッタ大草原
  • フォーン海岸
  • 帝都アルケイディア
  • セロビ台地
  • ソーヘン地下宮殿
  • 港町バーフォンハイム
ヤクト・ナルドア
  • リドルアナ大瀑布
  • リドルアナ大灯台
プルヴァマ
  • 空中都市ビュエルバ
  • ルース魔石鉱

ロケーションは広域、ゾーンは狭域

では、物語のスタート地点、王都ラバナスタを例にとってみましょう。冒頭の一覧に掲載した通り、王都ラバナスタは「ロケーション」という広域です。王都ラバナスタロケーション内にある市街地東部、西部、北部等々という狭域をゾーンと言います。つまりゾーンはロケーション内でひとくくりにされるわけです。

物語が始まったばかりの時点では、ヴァンはロケーション内のゾーンを動き回るだけです。物語が進むと、ヴァンは「はぐれトマト」を倒すために、東門から東ダルマスカ砂漠へ冒険に出ます。このように、あるひとつのロケーションから別のロケーションへ移ることを「ロケーションチェンジ」と言います。ゲートクリスタルを使用したり、飛空艇定期便に乗って別のロケーションへ移ることも同様にロケーションチェンジです。

トレジャー・モンスターの再出現

ロケーションとゾーンの違いがわかったところで、次に、セロビ台地を例にとり、いよいよ目的のおたからゲットのためのマラソンをしてみましょう。

ゾーンチェンジ(ZC)

セロビ台地といえば、レアアイテムが入手できるトレジャーの宝庫です。しかし、そのトレジャーの出現率はせいぜい良くて20%程度。さらにレアアイテム入手率は5%と、かなり何度もトレジャーを開けないと、確率が上がってきません。
そのために、トレジャーを出現させないことにはお話になりませんね。

初めてゾーンを訪れた時に、目的のトレジャーが出現していたとします。でも開けて見たらギルでした、ということはよくあるパターンです。その場合、もう一度、このトレジャーを出現させたいですよね。
トレジャーの再出現は、1ZCすればリセットされます。1ZCというのは、1回ゾーンチェンジをする、という意味です。 つまりはゾーンチェンジする時に目の前に現れる境界線を1往復すれば、先ほどのデータがリセットされます。

無印版からプレイしてる人は、ZCではなくACという人もいます。当初はゾーンをエリアと呼ぶことが多かったからです。それはさておき、フェディック川の境界線を1往復すれば、トレジャーの再出現率がリセットします。

とはいえ、フォーマルハウトの出現率は意外と良いかもしれません。管理人の場合、3往復マラソンしただけでゲットできました。ただし、ダイヤ装備を忘れずに。

それでは最後に、モンスターを再出現させて見ましょう。モンスターを再出現させる理由は、レアアイテムを盗む、あるいはドロップさせるためです。気をつけなくてはならないのは、目的のモンスターが一度倒すと再出現しなくなってしまうパターンです。ハントループに登録されているモンスターが該当するので、レアアイテムを何度も盗みたい場合は、ずっと生かしておくのがベストです。ここではセロビ台地「交差ヶ原」に出現するレアモンスター、ブルーブラッドからダマスカス鋼を何個も盗むためにマラソンする例をとって見ましょう。

モンスターの再出現

一度モンスターからお目当のおたからを盗むと、もう一度盗んでもインフォメーションに「何も持っていないため、盗めなかった!」と表示されてしまいますね。同じアイテムをもう一度盗みたい場合は、一度データをリセットさせて、モンスターを再出現させなければなりません。モンスターからアイテムを盗めるデータをリセットさせるには、2ZCする必要があります。つまり、トレジャーの再出現は隣のゾーンとの往復で可能ですが、モンスター再出現は、3つのゾーンを通らなければならないのです。交差ヶ原のブルーブラッドからもう一度ダマスカス鋼を盗むには、交差ヶ原→街道の休息所→河岸段丘の3つのゾーンを往復マラソンするルートがオススメです。

ブルーブラッドはダマスカス鋼しか持っていないので盗賊のカフスを装着する必要はありませんが、盗めるものが多種の場合は、必ず盗賊のカフスを装着しましょう。