バルハイム地下道を脱出し、王都ラバナスタに戻った後
ダーニャ(ギーザ草原乾季)
クロッグスイーバー以上
1000ギル、格闘のアンバー、虹色のタマゴ
| LP | 6 |
| レベル | 15 |
| HP | 7509 |
| EXP | 0 |
属性と相性
| 火 | 雷 | 氷 | 土 | 水 | 風 | 聖 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ー | ー | ー | 弱点 | ー | 吸収 | ー | ー |
石化中、死の宣告、混乱、睡眠、スロウ、猛毒、オイル、狂戦士
セーフティ、ノックバック無効、瀕死攻撃力UP
| アクション名 | 使用タイミング | 使用確率 |
|---|---|---|
| 活性 | 反撃で「粘着液」を使った直後 | 必 |
| 石化にらみ | HP20%以上 | 低 |
| つっつき | HP20%以上 | 中 |
| 粘着液 | HP20%以上 | 中 |
| HP20%以上&障害ステータスが発生した(反撃で) | 必 |
ドロップアイテム
| 壷 | ー |
| 高 | ー |
| 中 | ー |
| 低 | ー |
| 超低 | ー |
| 心得 | ー |
| 盗む | |
|---|---|
| 低 | タウロス |
| 高 | 小さな羽根 |
| 中 | 風の石 |
| 密漁 | |
|---|---|
| 低 | ー |
| 高 | ー |
ゾーン内のモンスターを全滅させた後、別のゾーンへ移動し、もう一度、ギーザス川沿岸北側に戻る(ギーザ草原からは出ないこと)
物語の序盤で討伐に行けるモブですが、メンバーのステータスが低いと、かなり苦戦します。ニワトリスを瀕死に追い込んだ後、石化中の障害ステータスに悩むことになるので、主要なアクセサリライセンスを取得し、相手の使うアクションに応じた装備をしてから挑戦した方が良いでしょう。
バルハイム地下道を脱出し、王都ラバナスタに戻った後
ダーニャ(ギーザ草原乾季)
クロッグスイーバー以上
ヒナドリスを倒しただけでは報酬はもらえない
| LP | 1 |
| レベル | 13 |
| HP | 3067 |
| EXP | 0 |
属性と相性
| 火 | 雷 | 氷 | 土 | 水 | 風 | 聖 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ー | ー | ー | 弱点 | ー | 吸収 | ー | ー |
石化中、ストップ、混乱
セーフティ、瀕死防御力UP、カウンター、カウンター確率UP
| アクション名 | 使用タイミング | 使用確率 |
|---|---|---|
| つっつき | HP50%以上 | 低 |
| HP50%未満 | 中 |
ドロップアイテム
| 壷 | ー |
| 高 | ー |
| 中 | ー |
| 低 | ー |
| 超低 | ー |
| 心得 | ー |
| 盗む | |
|---|---|
| 低 | タウロス |
| 高 | 小さな羽根 |
| 中 | 風の石 |
| 密漁 | |
|---|---|
| 低 | ー |
| 高 | ー |
この討伐依頼で、ニワトリスを倒さず、ヒナドリスだけ全滅させても、ニワトリスを生かしておく限り、ヒナドリスは何度も再出現します。倒してもEXPは0のままですが、LPは取得できるので、LPだけ取得したい初期レベルクリアには最適な敵です。
バルハイム地下道を脱出し、王都ラバナスタに戻った後
ピリカ(空中都市ビュエルバ)
クロッグスイーバー以上
1200ギル、ハイポーション×2、サバイバルベスト
| LP | 8 |
| レベル | 16 |
| HP | 17548 |
| EXP | 0 |
属性と相性
| 火 | 雷 | 氷 | 土 | 水 | 風 | 聖 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ー | ー | ー | 吸収 | ー | 弱点 | ー | ー |
| アクション名 | 使用タイミング | 使用確率 |
|---|---|---|
| ファイア | 敵が遠い | 中 |
| サンダー | 敵が遠い | 中 |
| ブリザド | 敵が遠い | 中 |
| ダーク | 敵が遠い | 低 |
| 活性 | 障害ステータスが発生中&敵が遠い | 必 |
| 集中 | MP20%以上&敵が遠い | 必 |
| ストンブレス | HP20%以上&敵が近い | 中 |
| ソニックターン | HP20%以上&敵が近い | 中 |
| フラッシュ | HP20%以上&敵が近い | 低 |
ドロップアイテム
| 壷 | ー |
| 高 | ー |
| 中 | ー |
| 低 | ー |
| 超低 | ー |
| 心得 | ー |
| 盗む | |
|---|---|
| 低 | 千年亀の甲羅 |
| 高 | ポーション |
| 中 | 亀の甲羅 |
| 密漁 | |
|---|---|
| 低 | ー |
| 高 | ー |
石化中、死の宣告、混乱、逆転、ドンアク、猛毒、オイル、スリップ、狂戦士
セーフティ、ノックバック無効、回避無視、瀕死魔力UP、HP消費攻撃、カウンター、被ダメージ返し
フィールドの入り口付近で遠距離攻撃すれば、被ダメージ量の大きい物理攻撃を受けずに済む一方で、ロックタイタスにはターゲットとの距離が遠いと魔法攻撃を使ってくる、という特徴があります。しかし、ある程度味方のHP量を上げ、装備をしっかり揃えれば、ロックタイタスからの魔法攻撃は、物理攻撃より怖くありません。また、味方をリフレク状態にして、ロックタイタスからの魔法攻撃を跳ね返す方法もあります。そんなにも難易度の高くない敵です。