ガンビット自分がターゲット
赤文字は無印のターゲットリストに追加となったガンビット
基本
自分だけに特定のステータス効果をつねに発生させたいときに使うといい。ただし、「自分自身」を自分の名前で代用すると、「ライブラ」や「チャージ」はセットできなくなる。
| 名前 | 値段 |
|---|---|
| 自分自身 | 50 |
アイテム
敵の数や、自分を狙っている敵や味方によってアクションが決定する少し風変わりなガンビット。敵の数や自分を狙っている相手へのアクションには「たたかう」か、アイテム設定しかできない。また、「残り≧10コなら自分に」は、アイテムの無駄使い防止が目的なので、アクションにはアイテムしか設定できない。
| 名前 | 値段 |
|---|---|
| 敵2体以上で自分に | 300 |
| 敵3体以上で自分に | 300 |
| 敵4体以上で自分に | 300 |
| 敵5体以上で自分に | 300 |
| 敵に狙われ中の自分 | 300 |
| 味方に狙われ中の自分 | 300 |
| 残り≧10コなら自分に | 300 |
HP・MP
自分のHPまたはMPが指定した割合より少ないと、自分にアクションを使う。自分自身の回復を最優先に行いたいときに最上位に設定すると効果的。なおHP満タン魔力UPのオプションを持つメンバーが、範囲魔法のケアルラなどでパーティのHPを回復すると、その時点で自分のHPが満タンになると、他のメンバーへはHP満タン魔力UPのオプションが有効となり、より大きな回復量の恩恵を与えることができる。
| 名前 | 値段 |
|---|---|
| HP100%の自分 | 50 |
| HP90%の自分 | 70 |
| HP80%の自分 | 70 |
| HP70%の自分 | 50 |
| HP60%の自分 | 50 |
| HP50%の自分 | 50 |
| HP40%の自分 | 50 |
| HP30%の自分 | 50 |
| HP20%の自分 | 70 |
| HP10%の自分 | 70 |
| MP100%の自分 | 50 |
| MP90%の自分 | 70 |
| MP80%の自分 | 70 |
| MP70%の自分 | 50 |
| MP60%の自分 | 50 |
| MP50%の自分 | 50 |
| MP40%の自分 | 50 |
| MP30%の自分 | 50 |
| MP20%の自分 | 70 |
| MP10%の自分 | 70 |
ステータス効果
特定のステータス効果が発生している自分にアクションを使う。HP回復と同様、自分を最優先で状態異常から解除したいときに、最上位のガンビットとして設定すると効果的。
| 名前 | 値段 |
|---|---|
| 「石化中」の自分 | 70 |
| 「死の宣告」の自分 | 70 |
| 「くらやみ」の自分 | 70 |
| 「猛毒」の自分 | 70 |
| 「沈黙」の自分 | 70 |
| 「スリップ」の自分 | 70 |
| 「オイル」の自分 | 70 |
| 「逆転」の自分 | 70 |
| 「ドンムブ」の自分 | 70 |
| 「スロウ」の自分 | 70 |
| 「ウイルス」の自分 | 70 |
| 「瀕死」の自分 | 50 |
主に自分への有効ステータスを重ねたい場合に用いる。あらかじめ何らかの有効ステータスを発生させておき、それをターゲットとしてさらなる補助魔法を重ねがけするのが基本的な使い方だ。
| 名前 | 価格 |
|---|---|
| 「おとり」の自分 | 70 |
| 「プロテス」の自分 | 70 |
| 「シェル」の自分 | 70 |
| 「ヘイスト」の自分 | 70 |
| 「ブレイブ」の自分 | 70 |
| 「フェイス」の自分 | 70 |
| 「リフレク」の自分 | 70 |
| 「透明」の自分 | 70 |
| 「リジェネ」の自分 | 70 |
| 「浮遊」の自分 | 70 |
| 「バブル」の自分 | 70 |
